- 2019.10.11
- 新スタッフ・ブログ~お帰りなさい、丘の上の洋館へ~
器
こんにちは☺
HAMILTON SHOPでは焼き物も取り扱っております。
波佐見焼
長崎県東彼杵郡波佐見町付近で作られている陶磁器。
藩主大村氏が文禄慶長の役から帰国する時、朝鮮陶工の李祐慶が同行し、1598年村内に登り窯を築いたのが始まりとされています。
当初は釉薬を施した陶器でしたが、良質の陶土を発見したことによって磁器生産が中心となりました。
青磁が主力であったが、砥石として流通していた天草の石が白磁原料に向いていることが判明し、町全土で磁器生産を行うようになりました。
江戸時代から大衆向けの食器を巨大な連房式登窯で大量に焼いてきました。食器の生産が今でも盛んです。
白山陶器は「なにより使いやすく、生活の中になじむものである」が器作りの原点とされております。
軽くて普段使いにぴったりな波佐見焼♪
ハミルトン宇礼志野でもレストランでお酒をお飲みいただく際に白山陶器さんのロックグラスを使っています。
そのロックグラスをHAMILTON SHOPでも販売しております!
ご家庭にあったらすごくおしゃれな一品ですよね(*^^)v今SHOPにある分で、次の入荷は未定なんです…
ゴツゴツとひとつずつ形も様々なので、自分だけの好きな形をぜひ探してください!
HAMILTON SHOPでお待ちいたしております。 フロント 森
- 新スタッフ・ブログ~お帰りなさい、丘の上の洋館へ~ 2019.11.29
- クリスマス仕様に(*'▽')
- 新スタッフ・ブログ~お帰りなさい、丘の上の洋館へ~ 2019.11.08
- ハミルトンショップおすすめ
- 新スタッフ・ブログ~お帰りなさい、丘の上の洋館へ~ 2019.11.01
- 沖縄県産海泥【くちゃ】
- 新スタッフ・ブログ~お帰りなさい、丘の上の洋館へ~ 2019.10.25
- 秋陶めぐり